・歯科医院の数って意外と多い
驚かれると思いますが、実は歯科医院は街にいっぱいあるコンビニよりもたくさんあるのです。
大体コンビニの数の1.5倍もあると言われていますよね。
日本にはコンビニがあふれるほどあると言われていますが、なんとその数よりもたくさんあったなんて、夢にも思いませんよね。
コンビニには弁当やおにぎり、飲み物、本、日用雑貨などが置かれていますし、ATMもあるので誰もが利用しますが、歯医者さんは特定の人しか利用しませんよね。
・歯科医院は儲かっているの?
ここで歯医者さんはちゃんと経営が成り立っているのかが気になると思います。
やはり想像したとおり、潰れてしまっている歯科医院も数多くあるそうです。
そして年収がサラリーマンよりも低い歯科医もかなり多くいるようですよ。
歯科医というのは高給取りというイメージでしたが、時代は変わったものです。
ある程度経験を積んだ歯科医が独立するケースも多々あります。
そうなるとライバルが増えて患者さんの取り合いになってしまい。結局潰れてしまうところが出てくるわけです。
・なんでこんなに歯科医院が増えたの?
歯科医院が増えたということはもちろん歯科医も増えています。
実はそれには理由がありまして、歯科大学が急に増えた時期があるようで、それにともなって歯科医が急増しました。
だいたい今は1年間に3000人弱ほどの歯科医が誕生しています。
・歯科医院が増えことで患者に影響は?
歯科医院が増えるともちろん、歯科医間の競争が激しくなっているのですが、そうなりますと患者さんへの対応などのレベルを向上させることが考えられます。
少しでも生き残るために患者さんに喜んでもらおうと積極的にサービスをするでしょう。
そうなりますと気分よく歯科に通うことができますよね。
ただ昔から通っていた行きつけの歯医者さんが潰れる可能性もありますので、そういう時には新しいところを探し直す必要がでてきます。
診療のご案内│親切で丁寧な歯医者なら 豊中本町歯科クリニック